SBI VC
  • SBI VC
  • はじめての方へ
    • 暗号資産とは
    • 選ばれる理由
    • 取扱暗号資産
    • 口座開設ガイド
    • ご利用ガイド
    • 取引ツール・アプリ
    • コラム
  • サービス
    • サービス概要
    • 銘柄別価格一覧
    • 現物取引
    • レバレッジ取引
    • 貸コイン
    • 積立
    • ステーキング
    • SBI Web3ウォレット
    • 手数料
    • レバレッジ手数料
    • 法人レバレッジ倍率
  • マーケット情報・チャート
    • マーケット情報
    • ビットコイン(BTC)
    • イーサリアム(ETH)
    • エックスアールピー(XRP)
    • ライトコイン(LTC)
    • ビットコインキャッシュ(BCH)
    • ポルカドット(DOT)
    • チェーンリンク(LINK)
    • カルダノ(ADA)
    • ドージコイン(DOGE)
    • ステラルーメン(XLM)
    • テゾス(XTZ)
    • ソラナ(SOL)
    • アバランチ(AVAX)
    • ポリゴン(MATIC)
  • キャンペーン・お知らせ
    • キャンペーン
    • お知らせ
  • お問い合わせ
  • ログインでお困りの方はこちら
  • ログイン
口座開設
  • ログイン
  • 口座開設
    1. FAQ・お問い合わせ
    2. ステーキング

    ステーキング

    • ステーキング報酬の受取を拒否することはできますか。

      お申出により可能です。

      報酬額算定対象期間最終日までにカスタマーセンターまでお申出ください。

      (土日祝に該当する場合にはその前営業日までにお申出ください。)

       

      例:報酬額算定対期間 2022/10/1~2022/10/31

        報酬付与日 2022/11/5

        の場合には、2022/10/31までにご連絡ください。

    • 貸コイン(貸暗号資産)で貸出中の場合にもステーキング対象となりますか。

       

      貸コイン(貸暗号資産)で貸出中の暗号資産はステーキング対象外となります。

    • ステーキングの申込方法を教えてください。

       

      特別なお手続きは必要はありません。
      ステーキングの対象銘柄を保有することで、報酬を受け取る事ができます。

    • ステーキングサービスは法人口座も対象となりますか

       

      法人口座も対象となります。

    • ステーキングによる報酬を受け取った場合にかかる税金について教えてください。

       

      ステーキングで受け取った報酬は雑所得となります。

    • ステーキングで受け取った報酬はどこで見れますか?

       

      取引ツールの入出庫履歴でご確認いただけます。

    • ステーキングの対象銘柄について教えてください。

      対象銘柄は下記のとおりです。
      ・カルダノ(ADA)
      ・テゾス(XTZ)
      ・ポルカドット(DOT)
      ・アバランチ(AVAX)

       

      <ご注意>
      ポルカドット(DOT)とアバランチ(AVAX)は、お客さまよりお預かりしている全数量ではなく一定割合をステーキングいたします。また、数量の割合は変動する場合があります。

      下記ページもご参照ください。
      https://www.sbivc.co.jp/services/staking

    はじめての方へ

    • 暗号資産とは
    • 選ばれる理由
    • 取扱暗号資産
    • 口座開設ガイド
    • ご利用ガイド
    • 取引ツール・アプリ
    • コラム

    サービス

    • サービス概要
    • 銘柄別価格一覧
    • 現物取引
    • レバレッジ取引
    • 貸コイン
    • 積立
    • ステーキング
    • SBI Web3ウォレット
    • 手数料
    • レバレッジ手数料
    • 法人レバレッジ倍率

    マーケット情報・チャート

    • マーケット情報
    • ビットコイン(BTC)
    • イーサリアム(ETH)
    • エックスアールピー(XRP)
    • ライトコイン(LTC)
    • ビットコインキャッシュ(BCH)
    • ポルカドット(DOT)
    • チェーンリンク(LINK)
    • カルダノ(ADA)
    • ドージコイン(DOGE)
    • ステラルーメン(XLM)
    • テゾス(XTZ)
    • ソラナ(SOL)
    • アバランチ(AVAX)
    • ポリゴン(MATIC)

    キャンペーン・お知らせ

    • キャンペーン
    • お知らせ

    お問い合わせ

    旧VCTRADEから移管のお客さまへ

    ログインでお困りの方はこちら

    MTGOX債権者のみなさまへ

    会社概要

    • 採用情報

    ポリシー

    • 法的情報等
    • ハードフォーク対応方針
    • 特定商取引法について
    • リスク
    • 推奨環境
    • 安全なお取引のための取り組み
    • 当社における新規取扱い暗号資産の審査について
    © SBI VC Trade Co., Ltd. 

    暗号資産を利用する際の主な注意点
    暗号資産は、日本円、ドルなどの「法定通貨」とは異なり、国等によりその価値が保証されているものではありません。
    暗号資産は、価格変動により損失が生じる可能性があります。
    暗号資産は、移転記録の仕組みの破綻によりその価値が失われる可能性があります。
    当社が倒産した場合には、預託された金銭及び暗号資産を返還することができない可能性があります。
    暗号資産は支払いを受ける者の同意がある場合に限り、代価の支払いのために使用することができます。
    当社の取り扱う暗号資産のお取引にあたっては、その他にも注意を要する点があります。お取引を始めるに際してはサービスごとの「サービス総合約款 」「暗号資産取引説明書(契約締結前交付書面)」等をよくお読みのうえ、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただきご自身の判断にてお取引くださるようお願いいたします。
    秘密鍵を失った場合、保有する暗号資産を利用することができず、その価値を失う可能性があります。
    PDF書面のご確認には、当社が推奨いたしますブラウザソフト、ならびにPDFファイル閲覧ソフトが必要となります。

     

    手数料について
    口座管理費、年会費、日本円の入金手数料、暗号資産の受取・送付(入出庫)手数料はかかりません。 詳しくは「手数料」をご確認ください。

    商号等:SBI VCトレード株式会社(暗号資産交換業者)
    登録番号:関東財務局長 第 00011 号
    加入協会:一般社団法人 日本暗号資産取引業協会
     

    上記に加え、暗号資産関連店頭デリバティブ取引を行う場合の主な注意点
    暗号資産関連店頭デリバティブ取引に関して顧客が支払うべき手数料 、報酬その他の対価の種類ごとの金額若しくはその上限額又はこれらの計算方法の概要及び当該金額の合計額若しくはその上限額又はこれらの計算方法の概要は、「レバレッジ手数料」に定める通りです。
    暗号資産関連店頭デリバティブ取引 を行うためには、あらかじめ日本円又は暗号資産(BTC、 ETH、XRP、LTC、BCH、LINK、DOT)で証拠金を預託頂く必要があります。預託する額又はその計算方法は、「証拠金について」をご確認ください。
    暗号資産関連店頭デリバティブ取引は、少額の資金で証拠金を上回る取引を行うことができる一方、急激な暗号資産の価格変動等により短期間のうちに証拠金の大部分又はそのすべてを失うことや、取引額が証拠金の額を上回るため、証拠金等の額を上回る損失が発生する場合があります。 当該取引の額の当該証拠金等の額に対する比率は、個人のお客様の場合で最大2倍、法人のお客様の場合は、一般社団法人日本暗号資産取引業協会が別に定める倍率(法人レバレッジ倍率)です。
    暗号資産関連店頭デリバティブ取引は、元本を保証するものではなく、暗号資産の価格変動により損失が生じる場合があります。「暗号資産取引説明書(契約締結前交付書面)」等をよくお読みのうえ、リスク、仕組み、特徴について十分に理解いただき、ご納得されたうえでご自身の判断にて取引を行って頂きますようお願いいたします。

    商号等:SBI VCトレード株式会社(金融商品取引業者)
    登録番号:関東財務局長(金商) 第 3247 号
    加入協会:一般社団法人 日本暗号資産取引業協会
    一般社団法人 日本STO協会
     

    免責事項
    当社ウェブページ遷移前に表示された情報は、当社が作成・管理しているものではありません。