IFO注文とは、IFD注文とOCO注文を組み合わせた注文方法です。新たにポジションを建てるための新規注文と、その決済のための指値・逆指値の決済注文を同時に設定できます。
新規注文成立後、指値・逆指値どちらかの決済注文が約定したら、もう片方の注文が自動的に取り消されるため、利益確定または損切りどちらにも対応できます。
※期限の定めはありません。
注文手順は以下をご参照ください。
▼パソコン(ブラウザ)
新規注文(レバレッジ)メニューにてご希望の銘柄を選択し、次の手順でお進みください。
①プルダウンより「IFO」を選ぶ
②数量を入力
③執行条件「指値」「逆指値」いずれかを選択
④複合一次注文(新規)の「売」「買」いずれかを選択
※複合二次注文(決済)は、一次と反対の注文が自動的に反映
⑤複合一次注文の注文レートを入力
⑥複合二次注文の「指値」と「逆指値」両方に決済レートを入力
⑦「注文」を押すと確認画面が表示されるので、内容に間違いがないことを確認のうえ「注文実行」を押す
▼アプリ
レバレッジでご希望の銘柄を選択のうえ「売る」または「買う」を押し、次の手順でお進みください。
①「IFO注文」を選択し、注文レート入力欄を押す
②注文レート、決済レート(2種類)、数量を入力
③決定を押す
④内容を確認し「~~予約をする」を押す
⑤内容を確認し「確定」を押す
<参考>
・新規注文:お客様の指定するレートにて「売り」または「買い」で注文すること
・決済注文:お客様の指定するレートにて新規注文と反対の注文をすること(「売り」の新規注文を行った場合、「買い」の決済注文を行う)
※「指値」「逆指値」については、こちらをご参照ください。